家具だけでなく、調理器具や生活用品など、何でも揃うニトリ。
雑誌やTVでも、よく特集が組まれていますよね!
今回は数あるニトリの商品の中でも、オススメの地味~な名品を紹介します!

地味だけど、
一度使ったら手放せない!
ニトリのオススメ①小さいけど万能なフライパン「IH アルミグリルパン」
地味な名品1つ目は、IH アルミグリルパン。

名前にIHとついてますが、ガス火でも使用OKの小さなフライパンです。
元々はスキレットが欲しかったのですが、
シーズニングが面倒くさそう…
重すぎる…
という理由でなかなか購入に踏み切れず。

シーズニングとは、鉄製の調理器具の油ならし作業。
錆びさせないために、使うたびに行わなければいけません。
そんなある日、ニトリでこのアルミグリルパンを発見。
鉄ではないのでシーズニングが不要なうえ、重さもこの違い! ↓↓
ニトリのスキレット(19cm):1.33kg
IHアルミグリルパン(18cm):310g
日常使いにバッチリの軽さです!
お値段は、16cmサイズが814円・18cmサイズが1,017円。(税込)
さすがニトリ。超お手頃価格です。
お弁当はこれ1台!
私が愛用しているのは、18cmサイズ。

27cmのフライパンと比較してみました

ちょっと小さすぎ?とも思えるこの大きさが、使ってみるとすごく使いやすいんです!
ウインナーや少量の野菜をソテーするのにぴったりで、私はこれで鮭も焼きます。
よって、お弁当作りはこれ一台で完結。

たった2本のウインナーのために
フライパンを出さなくていいのね!
レトルトカレーや、お弁当用のミートボールを湯煎するのにも便利。
小さいので、お湯の量も少なくて済みます。
家バルやおうち居酒屋にも
これが1台あるだけで、お料理の幅も広がります!
我が家ではこのグリルパンで、よくアヒージョを楽しんでいます♪

スーパーでアヒージョの素を買えば、超お手軽な家バルに♪
コーンバターやとん平焼きをこれで作れば、おうち居酒屋も出来ちゃいます!
調理後そのまま食卓に出せるからごちそう感が出るし、あつあつが食べられて最高です!
このグリルパンが無ければ一生作らなかったであろうオープンオムレツなんてのも、食卓に登場。

卵液を入れれば勝手にグリルパンの形で丸くなるので、あとはひっくり返すだけ!
フッ素加工で卵がくっつかないから誰でも綺麗に出来ます♪
おうちでの食事を、より一層楽しめるアイテムです!
洗い物もラクチン
このグリルパン、小さいので洗い物もすごくラクなんです。
我が家はシンクがあまり広くないのですが、これならストレスフリー。
これが約1,000円とは驚くべきコスパ…!

このブログのオートミールレシピは、全てこれで作っています♪
ニトリのオススメ②ペタっと貼れる「マグネット鍋敷き」
地味な名品2つ目は、マグネット鍋敷き。
名前の通りマグネットになっていて、冷蔵庫にペタッと貼れます。

さきほどのグリルパンをそのまま食卓に出すときにも大活躍!
シリコン製で、税込418円。ハート型もあります。

正直鍋敷きなんて何だっていいだろと思っていましたが、使ってびっくり。
- 冷蔵庫に貼れるので、使う時に「鍋敷きどこだっけ?」とならない
- 貼り付けていてもかっこ悪くないデザイン
- シリコン製なので、テーブルの上でズレることもない
こんな些細なストレスを解消してくれるマグネット鍋敷き。
400円と言えども、あなどれません!
最後に
ニトリの地味~な名品を紹介しました!
正直どちらも「安いから買ってみるか」くらいで期待してなかったのですが、今ではどちらも我が家のキッチンに欠かせません。

まさに、お値段以上♪の商品です!
ニトリにお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
コメント